【ハナ*うちに来て350日目】声が大きい

ハナの日々

↑↑ 光の中のハナ、幻想的ですね!
お散歩中、ネットニュースで大分で地震があったことを知り、別府のお義母さんに様子を確認中の逸ちゃんとハナです。
地震、多いですね。とても不安です。コロナで大混乱の日本で、この上大地震となったらどんなことになってしまうんでしょうか。。
とりあえずコロナをインフルと同じ5類にして、落ち着いてほしいと思います。
このままだと2月には10人に1人が濃厚接触者になってしまう計算らしいですよ(;^_^A それで経済は止めるなと言われても。10人に1人が10日休むのに??

ハナにとっても怖いのはコロナより地震です。
家がきしむ音と風の音にあれだけ怯えているのに、震度6とか7とかが来たら心臓は持つのでしょうか。
避難所とかも無理だろうなぁ。
ハナが生きている間は大地震がありませんように。
できれば向こう100年、ありませんように。

ハナは怖いときには声は出しません。ひたすら黙って震えるだけです。
だけど調子に乗っているときには吠えます。
最近それが増えていてかなりうるさいことになっています。
ボリュームが、ワコの2倍。響きがすごい。元気なのはいいことですが、うるさい。
吠えるのはお散歩前が多いかなぁ。いざ散歩するとビビりなくせに、早く行こうよ!と吠えるのです。
ワコは「ピンポン」や来客にいちいち吠えていましたが、それは一切ないですね。激しく震えるだけで。番犬にはならなそうです。

尻尾下がってるよ~
尻尾を上げて横を歩きなさい。
全然言うこと聞かない。

夜の散歩はいつもよりはちょっとマシだったかな~。
留守番中もいつもよりリラックスして見えました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました